糸リフトについて
2025.02.26
こんにちは!大美会クリニック岡山院でございます。
今回はフィオラスレッドについてご紹介いたします。
糸リフトの特徴
糸リフトとは、コグ(トゲ)付きの糸を皮膚の下に挿入してリフトアップさせ、頬や顎のたるみを改善する施術法です。
メスを入れるような外科的治療を行わないため、ダウンタイムが短く、挿入する際も細い糸を使用するため施術跡が目立ちにくいのが特徴です。
当院ではフィオラスレッドという糸を使用しています。
吸収糸の中でもPDO(ポリデオキサノン)素材で、手術の縫合でも使われるため、整体適合性が高く安全性に優れています。モールディングタイプの糸はカッティングタイプの糸に比べ、リフトアップ効果が高いのが特徴です。
糸が皮下に挿入されことでコラーゲン生成が促進され、肌にハリや弾力が向上します。
本数については医師の診察を受けて頂き、お客様に合った本数を挿入します。
基本的には片方3本程度挿入することで、線ではなく面で引き上げられるためリフトアップ効果が高くなります。
おすすめなひと
✅顔のたるみやほうれい線が気になる人
✅フェイスラインを引き締めたい人
✅メスを使わずリフトアップしたい方
✅ダウンタイムを短くしたい方
ダウンタイム
個人差はありますが、腫れや内出血が生じる場合があります。局所麻酔が切れた後、口を開けたり笑ったりした時にツッパリ感や少々痛みを伴う場合があります。これらの症状は2~7日程度で自然と軽快します。
麻酔について
当院では、局所麻酔を使用し痛みの軽減に努めています。
局所麻酔とは、施術を受ける部分に麻酔を部分的に注入する方法です。痛みを伝える神経の働きをブロックし、痛みを感じにくくする効果があります。
麻酔が効いている間は感覚がなくなり話しにくさがありますが、麻酔が切れるにつれて徐々に元に戻ります。
ショッピングリフトとの違い
ショッピングリフトは髪の毛よりも細い糸を使用し、たるみの改善、肌のハリ・ツヤの改善、自然な若返りなどを目的とした施術です。
効果の持続期間は約6~12か月程度と糸リフトより短めですが、腫れや内出血が少なく、ダウンタイムが短いのが特徴です。
リフトアップ効果を重視されている方は糸リフトの方がおすすめです。
現在お得なキャンペーンをしています!
気になる方は当院までお問い合わせください😊