白玉点滴(グルタチオン点滴)

目次

    白玉点滴(グルタチオン点滴)とは

    抗酸化作用やメラニン生成抑制作用があるグルタチオンが主成分です。

    白玉点滴は抗酸化作用やメラニン生成抑制があるグルタチオンが主成分です。
    グルタチオンは慢性肝炎や湿疹、妊娠悪阻、パーキンソン病などに対しても使用されている薬剤です。

    グルタチオンは肝臓などで生成され、20歳代をピークとし加齢とともに減少していきます。グルタチオンの濃度が低下することで、免疫力の低下や酸化ストレスの増加を引き起こし、身体に不調をきたしやすくなる可能性があります。

    白玉点滴は点滴で血管内に直接注入するため、内服では摂取できない高用量を注入することができ、また即効性を感じやすいというメリットがあります。

    配合量

    白玉シングル・・・1000㎎

    白玉ダブル・・・・2000㎎

    白玉トリプル・・・3000㎎

    白玉点滴(グルタチオン点滴)の治療法

    こんなお悩みを持つ方におすすめ

    • シミやそばかす、肝斑が気になる
    • 美肌・色白になりたい
    • 慢性疲労やストレスが多い
    • 免疫力を上げたい
    • 老化・生活習慣病予防をしたい
    • アトピー・アレルギー体質

    白玉点滴(グルタチオン点滴)の特徴

    1.グルタミン

    グルタチオンは3つのアミノ酸(グルタミン、グリシン、システイン)から構成されています。

    グルタミンは免疫力を高めくすみを除去し、美白効果が期待できます。

    2.グリシン

    グリシンはコラーゲンを生成して肌荒れを抑えることで美肌効果が期待できます。

    3.システイン

    システインはシミの原因となるメラニンの生成を抑制させる働きがあります。

    白玉点滴(グルタチオン点滴)の仕組み

    ・抗酸化作用でメラニン色素の生成や定着を予防し、シミやそばかす肝斑といった肌トラブルを防止

    ・肌老化を防ぐエイジングケア

    ・体の毒素を排出させるデトックス

    ・肝臓機能を高める事による慢性疲労の改善や免疫力の向上

    ・ストレスの改善や二日酔いなどアルコールによるダメージに強い体質作り

    ・生活習慣病予防

    ・湿疹や蕁麻疹などの皮膚におけるアレルギー疾患の改善

    など、健康面において身体の内側から美容と健康をサポートします。

    白玉点滴(グルタチオン点滴)の効果

    • 美白効果
    • 美肌効果
    • シミ
    • 肝機能改善
    • 抗酸化作用

    白玉点滴(グルタチオン点滴)について医師が解説

    理事長

    南 真実子

    Mamiko Minami

    白玉点滴・白玉注射は抗酸化作用でメラニン色素の生成や定着を予防し、シミやそばかす肝斑といった肌トラブルを防止・肌老化を防ぐエイジングケア・体の毒素を排出させるデトックス・肝臓機能を高める事による慢性疲労の改善や免疫力の向上・ストレスの改善や二日酔いなどアルコールによるダメージに強い体質作り・生活習慣病予防・湿疹や蕁麻疹などの皮膚におけるアレルギー疾患の改善など、健康面において身体の内側から美容と健康をサポートします。

    多くのクリニックではタチオンの含有量が600㎎から多くても1200㎎ですが、大美会クリニックではより効果をご実感していただくために1000㎎・2000㎎・3000㎎と高用量でありながら、継続していただきやすいリーズナブルな価格となっています。

    料金表

    ※料金はすべて税込です

    トリプル
    通常
    ¥11,000
    DBC会員 20%OFF
    ¥8,800

    白玉点滴(グルタチオン点滴)と合わせて受けると効果的な施術

    基本情報

    施術時間15〜60分程度
    治療間隔1回/週~1回/月
    症状、目的により異なります
    リスク・副作用刺入部の痛み、血管痛、発赤、皮下出血斑、腫脹、熱感、色素沈着、感染症、神経損傷、血管迷走神経反応 等
    メイク・洗顔治療直後から可能です。

    白玉点滴(グルタチオン点滴)に関するよくある質問

    • 今あるシミに効果はありますか?

      シミを消すことは出来ませんが、美肌効果により新しいシミやそばかすを予防する効果が期待できます。

    • どのくらいのペースで行えばいいですか?

      週1回または月2回ペースの治療をオススメしております。

    • 痛みはありますか?

      通常の注射と同様で、点滴の針を刺すときにチクッとした痛みがあります。

    • すべての肌タイプに対応していますか?

      ほとんどの肌タイプに対応していますが、過去アレルギー反応があった方や、特定の薬を服用している場合は医師とご相談ください。

    施術までの流れ

    1. カウンセリング

      カウンセリングでは、使用する機器や製剤、メカニズム、料金などについて詳しく説明いたします。
      疑問や不安がありましたら、お気軽にご相談ください。

    2. 診察

      医師による診察を行わせていただきます。
      主に皮膚の状態を診察させていただき、気になる事にお答えしていきます。

    3. 施術

      患者様の肌の状態に合わせて調整しながら施術していきます。

    4. アフターケア

      施術後の状態を観察し、問題が無ければ施術は終了です。
      しばらくして不安を感じた方にも、きめ細かくアフターケアをいたします。

    対応クリニック

    白玉点滴(グルタチオン点滴)に関する施術

    点滴、注射

    監修医師

    南 真実子
    理事長

    南 真実子

    統括院長
    美容皮膚科専門医